今回は興味のある車両が多いので楽しみ!
今回はバイクで行ってきました。
車はやめたほうがいいです。平日でも駐車場満車です。駐車料金も結構かかるし。
バイクなら12時過ぎでも普通に停められました。しかも300円。安い!


場所はこちらの「東棟屋外臨時」です

会場までちょっと歩くのが難だけど、まーそれは電車で来ても駅から歩くことには変わらないし……
今回はオリンピックのせいでビッグサイトの「東展示棟」が使えないせいで、かわりに「青梅展示棟」との二つの会場に分散されてしまいました。
正直、オリンピックってあまり興味ないので迷惑というか……
今もマラソンが札幌開催になって、金はどこが出すのかで揉めてるし……
まあ、それはいいや。

昼食はせっかくなので西展示棟 屋上展示場で開催されている屋台(グルメキングダム)で飲めるハンバーグというの食べてみた。1200円。


うん、まあ飲めるは言いすぎだな。要はシャバシャバしたハンバーグだ。
いや、それなりにおいしいよ?
1200円は……、観光地価格だな。
ビッグサイトと青梅はシャトルバスでいけるが、30分以上待つのはデフォと思われる。
電車で移動してもいいが、オープンロードを歩いても30分程度なので歩いたほうが早い。

道中、いろんな車やバイクが置いてあるので、そんなに退屈しないぞ。
青梅からさらに少し歩いてダイバーシティまで行くと、ユニコーンガンダムが見れる。
実物大ガンダムってこんなところにあったのか。
お台場が有明の隣だということを今回初めて知ったよ。マジで知らなかった。

正直、予想以上にデカいと思ったし予想以上にクオリティ高かった。
コレ、変形するんだよな……確か。
見てみたいなぁ……
あー、ユニコーンのガンプラ買おうかなぁ。
さて、今回はとにかく歩き回ったので疲れた……
家族連れには厳しいのでは?
やっぱり二会場開催はちょっときついッス。
これなら昔みたいに幕張メッセでやってくれたほうがよかったな。幕張はちょっと遠いけど。
家からバイクで下道オンリーで100分ぐらい。やっぱりMT-07のクラッチ重いなぁ、左手痛くなっちゃった。
アシストスリッパー搭載してほしいナァ……
なんかETCが動いてなくて(故障?)下道で行ったんだよね。まあ所要時間30分も変わらないし、片道1500円もかかるからETC使えたとしても高速乗ったかどうかは微妙だけど。
肝心のショーについては別記事で