新車で買って五年半。実に24000kmを走り、いい加減タイヤを交換しないとマズイことになった。 左がリア 右がフロントあれっ、もうちょいイケるのでは? と思うかもしれ
前々からつけようと思ってパーツだけ買って放置していたが、ようやくつけたので記事にしてみる。MT-07はアクセサリー電源が2つ存在する。一つはリアシート下。もう一つは
ホンダはやっぱり新型フィット!これは売れる!間違いない!……価格がまともならね。デザインは三代目よりは二代目や初代に原点回帰した、というよりむしろフィットの前身で
スズキブース一番注目はやはりハスラーコンセプトかコンセプトとはいえ、次期ハスラーほぼこのまま出るでしょう。私のハスラーもこれで旧式かぁ……デザインはキープコンセプ
さあ、行ってきました東京モーターショー2019今回は興味のある車両が多いので楽しみ!今回はバイクで行ってきました。車はやめたほうがいいです。平日でも駐車場満車です。
> ACC電源ですが12Vの2Aだと思うので記載のUSB電源の5V・2Aであれば問題ないと思いますよーあーなるほど、ボルトが違うからワットが変わってくるわけですかというこ
ACC電源ですが12Vの2Aだと思うので記載のUSB電源の5V・2Aであれば問題ないと思いますよー
サイドの作りが甘い?(笑)そんなことありませんよ。
不安定な車種なんですかね?ギア入れるのはいいかもしれないですね。今度からギア入れる癖つけようかな。
知り合いも同じように「知らないうちに倒れてた」んですが、駐輪時にギアを入れとくようにしたら一切倒れなくなったらしい。どうもサイドスタンドの作りが甘いようで。
ありがとうございます参考になりました
サイズはぴったりです。これ以上太くしたら多分入りません。使用すると結構しなりますが、今のところ折れたりはしてないですね。アルミだったらヤバそうな気配はありま
件 の記事があります。その内、0件を表示しています。
Author:クネジツノ 神奈川在住趣味はゲームCBR250RからヤマハMT-07に乗り換えました。
全ての記事を表示する
JavaScriptを有効にすると、ここにこのページ内の目次が表示されます。
上の「§」や「⇗」などでタブ切替も可能になります。
各画像クリックで元画像へスクロールします
テンプレートをカスタムすると、ここにプラグインカテゴリ1と2を再表示できます。
ブラウザの標準機能でそのページ内検索ができます。WindowsならCtrl + F 、Macなら⌘ + F です。
Windowsなら Ctrl を押しながらマウスホイールを回すと、画面の拡大縮小ができます。
この人とブロともになる
名前: メール: 件名: 本文: